言い方絶対おかしいけど笑
その後、胚培養がうまくいったか。
上手くいったとしても胚移植して赤ちゃんができる確率、
年齢が
- 30歳未満では50.8%
- 30歳以上35歳未満では45.0%
- 35歳以上40歳未満では32.0%
- 40歳以上では11.1%
この確率に入らないといけない。ギャンブルは好きだけど←
このギャンブルは本当に本当にしたくないギャンブル。
こんなに何年もやってきて痛い思いも仕事を休んだりそういう気持ち的になんかモヤモヤする日を過ごしても、確率32%かよ。って。(年齢バレる)
はぁ〜。
こういうこと調べたり色々な人の記事読んで胚培養期間ドキドキしてた。
その後の確率考えると採卵の痛みをもう感じたくないから
良い胚がたくさんできていてほしい。18個も採卵できたんだからきっと10個くらいできてるはず!
大丈夫大丈夫。
採卵から何日後だっけな?5〜7日後病院へ行き培養の結果を聞く。
培養士?わかんないけど先生じゃない人からどうだったか聞く。
どういう風に培養されていったか写真を見せてくれて顕微鏡みたいなので覗かせてくれて。
あ〜とりあえず1こはできたんだっていう安心が少し。
写真や顕微鏡で胚を見てなんか不思議な気持ちだった。すんごいちっさいのに命が宿ってるんだぁ〜って。すでに可愛かった。こんな気持ちになるなんて思わなかったから自分に戸惑いながら話を聞く。
結果・・・
胚移植できるまで成長した胚は4個。
グレード?って言っていいのかな?も話されて。(これはそんなに気にしなくてもいいよと言われたが気になりすぎるグレードだった)
っていうか4個だけ?もし胚移植ダメだったとして
4回しかチャレンジできないのか・・・・
32%の確率に入れる気がしねぇと思いながら、今度は先生と胚移植の日程決め。
すぐにでもという気持ちもあったけど
妊娠したらなかなかできなくなることをしたくて最後の足掻きで旅行とかそういうのして
胚移植はこの結果を聞いてから2ヶ月後にした。
こういう時、自然妊娠より日程組めれるからいいよね!!!?っていう笑
とにかくそれでも4個、小さい小さい命ができたって思って嬉しくて
絶対その命を自分のお腹の中で大きくしていきたいって思った1日だった。
・・・・色々話を聞いたのは私一人。
帰ってベーやんの帰りを待ち結果を話す。
4個できてよかったって喜んでくれたのは嬉しかったけどグレードのことを気にしてたなぁ。
私の通っている医院は良いものから移植してくから、1回目で妊娠すればいいなって思った思う。
まぁ私もそう思ったけど簡単なことじゃないから本当になんかプレッシャー笑
そんなこと一人で感じることもないんだけどね。
次回、胚移植!妊娠できるのか?
コメント